フジテレビが元社員による不適切な経費使用の問題で、スポンサーからの横領が発覚しました。第3者委員会の調査によると、元社員・中井正浩が関与した女性トラブルに関連し、高級外資系ホテルでの解合費用がフジテレビの経費として処理されていたことが明らかになりました。
2021年11月、フジテレビのB子が中井とタレントとの会合を企画し、外資系ホテルアルファのスイートルームを会場に選定しました。この際、女性アナウンサーやスタッフを含む複数人が招集されましたが、参加者にはスイートルームでの開催であることが伏せられていました。
3月31日に行われた第3者委員会の会見で、委員長の竹内明氏は高額な支払いについて言及し、「その場に参加した社員から経費の申請が上がり、フジテレビがその経費を支払った」と説明しました。報道によれば、2回の会合で合計80万円のホテル代に加え、飲食費として100万円以上のワインやシャンパンが消費されていたとのことです。
竹内氏は、経費が「番組のロケ施設料」として申請されていたと指摘し、実態として不適切な名目で処理されていたことを明らかにしました。この問題が明るみに出たことで、フジテレビは税務上の問題を抱える可能性があり、スポンサーが戻ることは難しいとの見方が広がっています。
フジテレビ全体がこのような問題に関与しているとの指摘もあり、役員数名の責任に留まらず、組織全体の改革が求められています。公共の電波を使用する資格が問われる事態となり、今後の動向に注目が集まります。